天理図書館叢書等
-
1650円2020年(令和02)
-
-
5500円2003年(平成15)
大和国関係の文書・記録のうち、概ね天正元年(1573)より、市制及び町村制施行の明治22年(1889)3月までの式下郡関係史料を収める。この目録での「式下郡」とは元禄15年「式下郡村高一覧」に示す範囲とする。
-
3080円2001年(平成13)
大和国関係の文書・記録のうち、概ね天正元年(1573)より、市制及び町村制施行の明治22年(1889)3月までの式上郡関係史料を収める。この目録での「式上郡」とは元禄15年「式上郡村高一覧」に示す範囲とする。
-
-
220円1998年(平成10)
-
4400円1997年(平成09)
-
7150円1995年(平成7)
大和国関係の文書・記録のうち、概ね天正元年(1573)より、市制及び町村制施行の明治22年(1889)3月までの十市郡関係史料を収める。この目録での「十市郡」とは元禄15年「十市郡村高一覧」に示す範囲とする。
-
-
7700円1986年(昭和61)
大和国関係の文書・記録のうち、概ね天正元年(1573)より、市制及び町村制施行の明治22年(1889)3月までの高市郡関係史料を収める。この目録での「高市郡」とは元禄15年「高市郡村高一覧」に示す範囲とする。
-
絶版1972年(昭和47)
-
6600円1986年(昭和61)
昭和29年4月発行の第1に継ぐもの。昭和28年4月より60年10月末現在、綿屋文庫に所蔵する慶応3年までの連歌・俳諧・雑俳書、及び明治・大正の俳諧・雑俳関係書併せて6,855点、8,738冊を収める。
-
8800円1986年(昭和61)
昭和29年4月発行の第1に継ぐもの。昭和28年4月より60年10月末現在、綿屋文庫に所蔵する慶応3年までの連歌・俳諧・雑俳書、及び明治・大正の俳諧・雑俳関係書併せて6,855点、8,738冊を収める。
-
8800円1985年(昭和60)
古野清人教授の旧蔵書 8,403冊(和書 1,798、洋書 4,756、和雑誌 566、洋雑誌 476、和抜刷 576、洋抜刷 231)を収める。
-
15400円1985年(昭和60)
古野清人教授の旧蔵書 8,403冊(和書 1,798、洋書 4,756、和雑誌 566、洋雑誌 476、和抜刷 576、洋抜刷 231)を収める。
-
770円1981年(昭和56)
-
2750円1977年(昭和52)
-
7700円1974年(昭和49)
昭和47年3月末現在整理された一般図書の中、2類の歴史・伝記に分類される和漢書を収める。なお、歴史と関わりのある考古学並びに、総記に分類されたもので、主題が歴史・伝記に関係あるのもについては、適宜簡略記入により収録する。
-
-
8800円1970年(昭和45)
昭和44年10月末現在整理された一般図書の中、1類に分類される和漢書を収める。なお、1類に関係あるのもについては、他の類に分類されたものでも適宜簡略記入により収録する。
-
絶版1968年(昭和43)
-
3850円1967年(昭和42)
昭和41年3月末現在整理された一般図書の中、総記に分類されるものを収める。本書は、和漢書分類目録、洋書分類目録、岩波文庫、索引の4部より成る。
-
絶版1965年(昭和40)
-
-
-
絶版1960年(昭和35)
-
-
絶版1959年(昭和34)
-
絶版1957年(昭和32)
-
-
絶版1955年(昭和30)
-
絶版1955年(昭和30)
-
絶版1954年(昭和29)
-
4400円1986年(昭和61)
昭和28年3月現在、綿屋文庫所蔵連歌・俳諧・雑俳書中、原則として慶応3年に至るまでのものを収め、明治元年以降は除く。※昭和29(1954)年刊行の複製 発行時の正誤表を元に多少の修正を施す
-
絶版1951年(昭和26)
-
絶版1951年(昭和26)
-
絶版1944年(昭和19)
-
絶版1941年(昭和16)
-
絶版1940年(昭和15)
-
絶版1937年(昭和12)
-
絶版1935年(昭和10)
-
絶版1935年(昭和10)
-
絶版1935年(昭和10)
-
絶版1934年(昭和9)
-
絶版1934年(昭和9)
-
絶版1933年(昭和8)
-
絶版1933年(昭和8)
-
絶版1932年(昭和7)
-
絶版1932年(昭和7)
-
絶版1930年(昭和5)