ビブリア6
絶版
1956年(昭和31)
口絵:おふでさき 第一号 | ||
口絵:おやさとやかた | ||
「おふでさき」書誌について | 中山正善 | 2 |
ロスアンゼルスひのもと文庫編「日本文化講座」第一輯 | 中村幸彦 | 15 |
An observation on the Tenrikyo doctrine(英文天理教教典を読んで) | H ファン ストラーレン | 17 |
教内出版書(お道本)を語る(座談会) | 木下義忠・丸川仁夫・辻よし子・佐伯恭敬・市枝一雄・松井忠義・高野友治・松岡国雄・富永牧太・上野利一郎・中島秀夫・長野治興 | 18 |
「中文地志目録」の出版に寄せて | 日比野丈夫 | 26 |
中国方志蒐集漫談 | 森鹿三 | 30 |
天理図書館中文地志目録について | 慶松光雄 | 32 |
天理図書館中文地志の思い出 | 田中克巳 | 36 |
中文地志目録後記 | 金子和正 | 38 |
中山正善著”おふでさき”に現れた親心 | 丸川仁夫 | 39 |
西荘文庫の馬琴書翰(一)-兎園小説の経緯- | 木村三四吾 | 40 |
おみちぼん書目抄 | おみちぼん部 | 44 |
天理教文献分類表について | おみちぼん部 | 47 |
教内図書館活動の現況 | 竹内政晴 | 49 |
ハーン文庫目録3 | 河合忠信 | 62 |
新収洋書目録3 | 68 | |
天理教書目誌・第三篇(稿)2 | おみちぼん部 | 90 |