うたのほん -箏・三味線音楽を中心に-
開館78周年記念展
- 会期:2008年10月19日〜11月9日
- 時間:午前9時〜午後3時30分
- 会場:天理図書館 2階展示室
第137回展
- 会期:2009年5月17日〜6月14日
- 時間:午前10時~午後6時 (土・日は~午後4時)
- 会場:天理ギャラリー(東京天理教館9F)
- 担当:図書館
- 講演会 平成21年5月30日(土) 14時から 真鍋昌弘 氏 (関西外国語大学教授)「日本歌謡の流れ-中世・近世を中心に-」
天理図書館開館78周年を記念し、「うたのほん-箏・三味線音楽を中心に-」と題して、本館が所蔵する近世期の歌謡資料の中から、箏(こと)・三味線音楽関係書を中心に展示いたします。
天理図書館では平成12年に天理ギャラリー特別展「日本の歌謡-梁塵秘抄を中心として-」を開催いたしました。今回はそれに続くものとして、江戸初期に始まり民衆の間に広く受け入れられた箏・三味線音楽をとりあげました。その中には地歌・箏曲、義太夫節、歌舞伎音楽など、今日まで伝承されているものも少なくありません。ここでは、近世に行われていた箏・三味線音楽の様々な分野から資料を展示しました。
江戸時代の音楽資料の多くは木版印刷され、一般に広く流布しました。実際に歌い、語り、演奏するための多様な出版物が刊行されると同時に、絵入りで物語を楽しむものとしても広く読まれました。近世音楽資料は出版物が民衆の中に浸透していく様子を物語る一つの例としても興味深いものです。
今日にも伝承される様々な箏・三味線音楽について、江戸時代の資料を御鑑賞いただければ幸いです。
【中世から近世へ】
1 隆達小歌 隆達自筆
2 隆達小歌集 江戸初期写
3 狂言六義 江戸初期写
4 鷺流狂言伝書 保教本 享保年間写
5 豊国大明神臨時御祭礼記録 太田牛一自筆
6 おどり 寛永頃写
7 哥舞妓(『謡曲別集百番』の内) 江戸中期写
8 尾陽戯場事始 天保6(1835)写
【江戸初期の流行歌謡】
9 新なげぶし 江戸中期刊
10 貝おほひ 寛文12(1672)刊
10参 西鶴独吟百韻自註絵巻 西鶴自筆
11 哥さいもん鼓弓丸 江戸中期刊
12 歌祭文揃 江戸中期刊
13 色里新かれうびん 江戸中期刊
14 おせん長右衛門いせさんくう新五人女 [貞享3(1686)]刊
15 吉原はやり小哥そうまくり 江戸中期刊
15参 ね物がたり 明暦2(1656)刊
16 糸竹初心集 寛文4(1664)刊
16参 団扇絵づくし 天和4(1684)刊
【地歌・箏曲】
17 糸竹大全 元禄12(1699)刊
17参 竹斎 江戸初期刊
18 松の葉 元禄16(1703)刊
19 松の葉 元禄16(1703)刊修訂本
20 続松の葉 正徳3(1713)刊
21 松の落葉 宝永7(1710)刊
22 歌系図 天明2(1782)刊
23 古今端歌大全 江戸後期刊
24 弾ものゝさだめ 文化5(1808)序刊
25 ちりもみじ・ゆき解 安政6(1859)写
26 琴曲抄 元禄8(1695)序刊
27 箏曲大意抄 安永8(1779)序刊
27参 わらひ草のさうし 江戸初期写
28 [新八橋流箏組歌本] 江戸後期写
29 吾嬬箏譜 文化6(1809)刊
29参 吾嬬箏譜 文政7(1824)刊
29参 浮世風呂 文化6(1809)刊
30 吾嬬箏譜考証 江戸末期写
【古浄瑠璃の諸流 -京都-】
〈嘉太夫節〉
31 暦 貞享2(1685)刊
32 凱陣八島 貞享期刊
33 源氏供養 延宝9(天和元、1681)刊
34 源海聖人 天和頃刊
35 [巴太鼓] 江戸中期刊
36 霊山国阿上人 延宝頃刊
37 竹子集 延宝6(1678)刊
38 大竹集 延宝9(天和元、1681)刊
39 新小竹集 [貞享3(1686)]刊
40 紫竹集 江戸中期刊
〈角太夫節〉
41 大念仏七万日詣 江戸中期刊
42 酒顛童子 付 頼光山入 延宝6(1678)刊
43 石山後日れんげ上人 江戸中期刊
〈一中節〉
44 助六心中後日 江戸中期刊
【義太夫節 -大坂-】
45 大日本神道秘蜜の巻 延宝5(1677)刊
46 烏帽子折 江戸中期刊
47 賢女の手習 并 新暦 [貞享2(1685)]刊
48 曽根崎心中 [元禄16(1703)]刊
49 都富士 元禄期刊
50 頼光跡目論 江戸中期刊
51 日本武尊吾妻鑑 [享保5(1720)]刊
52 千尋集 貞享3(1686)刊
53 鸚鵡が薗 [正徳2(1712)]刊
54 国性爺大明丸 享保元(1716)序刊
55 菊花堂之記 近松門左衛門自筆
56 扇之礼状 近松門左衛門自筆
【古浄瑠璃から歌舞伎音楽へ -江戸-】
〈金平節〉
57 [あく] 寛文5(1665)頃刊
58 菅原親王行状記 寛文初頃刊
59 公平花だんやぶり 万治4(寛文元、1661)刊
60 頼義長久合戦 寛文3(1663)刊
61 武綱さいご 江戸中期刊
〈土佐節〉
62 武徳鑑 宝永7(1710)刊
63―1 高尾栬段 江戸中期刊
63―2 そめ色づくし 江戸中期刊
〈半太夫節〉
64 式例和曽我 [正徳6(1716)]刊
〈河東節〉
65 河東節薄物正本
ありま筆 [享保年間]刊
傾情水てうし 享保13(1728)刊
まつのうち [享和2(1802)]刊
66 鳰鳥 享保4(1719)刊
67 鳰鳥万葉集 享保8(1723)刊
68 河東後撰夜半楽 享保10(1725)刊