近代作家の原稿展
開館74周年記念展
- 会期:2004年10月19日〜11月7日
- 時間:午前9時〜午後3時30分
- 会場:天理図書館 2階展示室
天理図書館では、昭和43年に東京で「近代文豪の原稿」展を、平成9年には本館で「漱石とその時代の作家」展を催してきた。
今回は平成4年に大阪で開いた「近代作家の原稿」展を元に、新たに6点を追加し全53点の展観である。
作家自身の手書きによる原稿や書簡は、その作品研究や個人研究の上で大切な資料であることは言うまでもない。しかし学問上の事を別にしても、用紙のマスに丁寧に書かれた原稿、苦心の様子が窺われる推敲の跡、よどみなくしたためられた毛筆の書簡などは、自筆でしか味わえない楽しみである。
今年の秋からは新五千円札に樋口一葉の肖像が用いられると言う。親しんできた千円札の夏目漱石が消えるのは寂しい気もする。また、電子技術の驚異的な進展によって、今日では携帯電話で読書ができる時代ともなったが、ここでいま一度、近代作家の自筆原稿や書簡などに目を向けてみてはいかがであろう。
明治・大正を中心とした文学の歩みを、初版本や初出雑誌などを交えてご鑑賞頂ければ幸いである。
【出品書目】
1.鳥追阿松海上新話 初篇 久保田彦作 明治11年1月、錦栄堂刊 1冊
2.二十三年国会未来記 二篇 服部撫松 明治20年6月、新古堂刊 1冊
3.自由詞林草稿 植木枝盛 『新体詩歌自由詞林』明治20年10月刊 1冊
4.日本で演ずる「ハムレット」 坪内逍遥 明治40年9月「趣味」 1冊
5.平凡 第11回 二葉亭四迷 明治40年11月10日「東京朝日新聞」 1帖
6.座右の[ ギン] 山田美妙 明治38年1月試筆 1枚
7.不言不語 尾崎紅葉 明治28年1月1日~3月12日「読売新聞」 2軸
8.金色夜叉腹案覚書 尾崎紅葉 [明治35年] 1幅
9.金色夜叉のモデルに就て 巌谷小波 [明治43年] 1帖
10.艷魔伝 幸田露伴 明治24年2月「しがらみ草紙」 1冊
11.二日もの語 幸田露伴 明治31年2月、明治34年1月「文芸倶楽部」 2軸
12.たけくらべ 第11~14章 樋口一葉 明治28年11月~12月「文学界」 1帖
13.みやぎ野 樋口一葉 [明治29年] 1冊
14.星野天知宛書簡 樋口一葉 明治29年6月28日付 1面
15.薬草取 泉鏡花 明治36年5月16日~30日「二六新報」 1軸
16.滝口入道 高山樗牛 明治27年4月~5月「読売新聞」 1冊
17.欺かざるの記 国木田独歩 明治26年7月4日~27年7月30日 3冊
18.燕のごとく帰る 島崎藤村 大正6年9月「中央公論」 1冊
19.新生 島崎藤村 大正7年5月~8年10月「東京朝日新聞」 12冊
20.冬の二三の旅 田山花袋 大正14年1月1日「福岡日日新聞」 1冊
21.フアウスト訳稿 森鴎外 大正2年1月・3月、冨山房刊 6冊
22.伊沢蘭軒 森鴎外 [大正5年~6年] 3冊
23.舞姫巻首五絶 森鴎外 大正6年作 1幅
24.三四郎 夏目漱石 明治41年9月~12月「朝日新聞」 4冊
25.硝子戸の中 夏目漱石 大正4年1月~2月「朝日新聞」 8冊
26.子規宛書簡 夏目漱石 明治24年11月7日付 1軸
27.深川の唄 永井荷風 明治42年2月「趣味」 1冊
28.かし間の女 永井荷風 [昭和3年秋] 1冊
29.扇面自画賛 永井荷風 [昭和18年] 1扇
30.都わすれの記 谷崎潤一郎 昭和22年1月「女性」 1帖
31.奈良より 武者小路実篤 大正15年3月~11月雑誌「新しき村通信」 1冊
32.小さき者へ 有島武郎 大正7年1月「新潮」 1冊
33.道草 里見弴 昭和9年1月20日「週刊朝日」新春読物号 1冊
34.輪廻 第23回 森田草平 大正14年10月「女性」 1冊
35.大導寺信輔の青年時代 芥川龍之介 大正14年1月「中央公論」 1冊
36.澄江堂十首 芥川龍之介 [昭和初期] 1軸
37.或る報告 佐藤春夫 [昭和2年~9年] 1帖
38.梅ヶ谷と双葉山 室生犀星 [昭和14~15年] 1帖
39.コント選評 川端康成 昭和15年9月「新女苑」 1冊
40.知らない人 太宰治 昭和15年3月「書物展望」 1冊
41.詠源氏物語和歌 与謝野晶子 大正8年夏 1帖
42.所謂今度の事 石川啄木 [明治43年] 1冊
43.姉崎嘲風宛書簡 石川啄木 明治37年4月12日付 1通
44.邪宗門 北原白秋 明治42年3月、東京易風社刊 1冊
45.低唱 三木露風 [明治38年] 1冊
46.カフエ、ライオンにて 高村光太郎 大正2年3月「趣味」 1冊
47.学習帳 正岡子規 明治17~25年 27冊
48.月の都 正岡子規 明治27年2~3月「小日本」 2冊
49.碧梧桐・虚子宛書簡 正岡子規 明治25年3月1日付 1軸
50.おほらかに和歌短冊 伊藤左千夫 明治41年2月「アカネ」 1幅
51.左千夫の歌 二 島木赤彦 大正10年9月「アララギ」 1帖
52.万葉集短歌輪講 二十九 斎藤茂吉ほか 大正6年4月「アララギ」 1帖
53.俳句短冊集 子規、虚子、碧梧桐、東洋城、紅葉、鏡花、漱石、龍之介 8枚