天理図書館
蔵書数約150万冊の やまとのふみくら

< 戻る
ホーム ホーム  > ギャラリーページ公開について

  • 2023年08月31日(木)

本ウェブサイト内に「ギャラリーページ」を公開しました。

館内の様子が分かる写真や、西薗和泉氏(水彩画家・元天理中学校美術教諭)によるスケッチを掲載しています。ぜひご覧ください。

  • 2023年08月25日(金)

2023年10月18日〜11月27日の間、天理参考館(奈良県天理市守目堂町250)において、開館93周年記念展「源氏物語展-珠玉の三十三選-」を開催致します。

会期 :2023年10月18日(水)~11月27日(月) 【休館日】毎週火曜日
時間 :9:30〜16:30(入館は16:00まで)
会場 :天理参考館3階企画展示室 (〒632-8540 奈良県天理市守目堂町250)
入場料:大人 500円 団体(20名以上) 400円 
    小中高生 300円
     (学校団体の見学は無料・事前申込が必要)
    障がい者とその介護者1名は無料 
     (障がい者手帳またはミライロIDなどをご提示ください)
主 催:天理大学附属天理図書館
後 援:奈良県・天理市・天理市教育委員会・天理市観光協会・歴史街道推進協議会
協 力:天理大学附属天理参考館

出品目録等につきましては、下のリンク先の「展覧会ページ」をご覧ください。

  • 2023年08月21日(月)

「岡山市立オリエント美術館、RSK山陽放送、天理大学附属天理参考館、天理大学附属天理図書館」の共催で「大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—」を開催致します。 会場や会期に関するお問い合わせは、会場となる「岡山市立オリエント美術館」にお願いします 。

会 場 :岡山市立オリエント美術館
     (岡山県岡山市北区天神町9-31)
会 期 :2023年9月16日(土)〜11月12日(日)
     毎週月曜日休館
     *月曜日が祝日の場合(9月18日、10月9日)は開館し、
      その翌平日(9月19日、10月10日)が休館日となります。
時 間 :9:00~17:00(入館は16:30まで)
     (9月16日は、正午より開館いたします。)

入館料 :当日券:一般1,200円 満65歳以上1,000円 高大生800円 小中学生500円
     前売り券:一般1,000円 満65歳以上800円
     *20名以上の団体は各当日料金から200円引き、
      その他割引はお問い合わせください。
     *障害者手帳等をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料

主 催 :岡山市立オリエント美術館、RSK山陽放送、天理大学附属天理参考館、天理大学附属天理図書館

後 援 :岡山県、岡山県教育委員会、岡山市連合町内会、岡山市連合婦人会、岡山市PTA協議会、公益社団法人岡山県文化連盟、岡山商工会議所、岡山オリエント協会、岡山市立オリエント美術館友の会、山陽新聞社、朝日新聞岡山総局、読売新聞岡山支局、毎日新聞岡山支局、中国新聞備後本社

特別協賛:株式会社 岡住

協 力 :岡山市/公益財団法人岡山文化芸術創造/おかやまアーツフェスティバル実行委員会(おかやまアーツフェスティバル2023提携事業)

  • 2023年07月07日(金)

令和5年6月27日付けで、天理図書館所蔵『源氏物語』国冬本が重要文化財に指定されました。

『源氏物語』国冬本につきましては、2023年10月に開催予定の天理図書館93周年記念展「源氏物語展-珠玉の三十三選-」にて展示予定です。

天理図書館93周年記念展「源氏物語展-珠玉の三十三選-」(予定)
会期 :2023年10月18日(水)~11月27日(月)
会場 :天理参考館(奈良県天理市守目堂町250)

展覧会の詳細については今後、ウェブサイト及びTwitter等でお知らせ致します。

  • 2023年07月03日(月)

「名品紹介」に『ぎやどぺかどる』を追加しました。
「陽気」2023年6月掲載  分野:宗教

  • 2023年06月30日(金)

夏期休館:令和5年8月11日(金)~8月17日(木)
 
上記の期間中は、閲覧・レファレンス(所蔵調査等)・複製(特別本複写・ILL等)・掲載・特別本閲覧受付の各業務を停止させていただきます。ご了承ください。
 
なお、8月18日(金)~8月30日(水)の間に特別本の閲覧を希望される場合は、7月27日(木)までの必着でご申請ください。

  • 2023年06月08日(木)

このたび、八木書店『史料纂集古記録編』第216回配本として、『花月日記 第4』が出版されました。

底本に使われた『花月日記』は松平定信の17年間にわたる自筆日記で、天理図書館の所蔵です。校訂は、岡嶌 偉久子(本館職員)・山根 陸宏(元本館職員)が担当しました。

詳しくは以下のページをご覧ください。

史料纂集古記録編 第216回配本 『花月日記4』 (八木書店HP)
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2374

  • 2023年06月02日(金)

天理図書館が所蔵する「近世文書」冊子目録未所収分の一覧ページを公開致しました。

当該ページでは新整理近世文書等の冊子目録未所収史料群について、その史料群名及び概要を公開しております。

※史料群内の一点単位の目録(個別史料目録)は当館正面カウンター横のPC端末にて公開しています
※近世文書は特別本です。閲覧・複写等は、天理図書館特別本に関する規定に基づきます
※目録に掲載している資料であっても、天理図書館特別本閲覧規則第5条に該当するものは原則として閲覧できません。

  • 2023年05月26日(金)

天理図書館報「ビブリア」第159号を発行しました。
詳しくは下のリンク先をご覧ください。

  • 2023年05月15日(月)

「名品紹介」に『林逸抄』を追加しました。
「陽気」2023年4月掲載  分野:文学