天理図書館
蔵書数約150万冊の やまとのふみくら

蔵書検索
< 戻る
ホーム ホーム  >  蔵書 >  特別文庫について > 天理教文献

その6 : 天理図書館展覧会図録

 天理図書館はこれまで数多くの展覧会を開催してきました。多くは稀覯書をテーマごとに展覧するものでした。天理教文献は書物の古さではいわゆる稀覯書には入りません。しかし、世界で天理図書館にしかない「天理教文献」をたくさん所蔵しています。時々、天理教に関する事柄をテーマにした展覧会も開催しています。今日は、天理教をテーマとした過去の展覧会から「図録」3点を紹介します。

紹介する展覧会図録は次の通り。

  • 教祖百年祭記念展「教祖御在世の時代」(頒価100円)  
  • 天理教史参考図録(頒価1000円)
  • 教祖御誕生200年記念展図録(頒価500円)

 

教祖御在世の時代

『教祖百年祭記念展「教祖御在世の時代」』は、昭和61年1月から2月にかけての教祖百年祭期間に開催した展覧会の図録です。教祖がご在世であった18世紀末から19世紀末までの世界の状況を、館蔵する書物の展示で表そうとしました。出展総数95。内訳は天理教文献12点、大和国近世文書18点、和書57点、洋書8点です。『エジプト誌』や『山辺郡図絵』は当時の世界や日本を、また『兵庫高田屋嘉兵衛物語』や『安政風聞集』は幕末期の日本、『違警罪之訳』『拾弐下り御勤之歌』『神乃古記』などは教祖に直接関わりある書物として展示しました。

 

天理教史参考図録

『天理教史参考図録』は、昭和62年から平成3年にかけて4回開催した「天理教史参考資料展」での展示書を中心にそれ以外の資料を加えて参考図録の形で出版しました。1の図録とほぼ同じような趣旨で作成、より詳しく、また天理教文献を多く掲載。『荒歳流民救恤図』『みかぐらうた(初版)版木』『本部名所』などで、天理教史を概観するのに便利な図録だと思っています。

 

 

教祖御誕生200年記念展図録

『教祖御誕生200年記念展図録』は、平成10年、教祖のご誕生から200年になるのを記念して開催した展覧会の図録です。1,2と重なる部分もありますが、最近までの200年間の「人間の営み(歴史)」を主題としました。内憂外患の幕末期を経て、日本という国を作り上げていく明治期、さらに大正、昭和初期に生きる人々の喜怒哀楽、その中でのお道の人々の信仰などを表現しようとしました。図録に掲載されている書物は、『(ゴローヴニン)日本幽囚記』、『御蔭参錦絵』、『西国立志編』、『Bushido』、『本部敷地つちもち紀念図』などです。

 

 まだ、若干の残部があるようです。書物のきれいな写真とお道の歴史にふれて頂ければ光栄です。

固定ページ: 1 2 3 4 5 6 7

ページの先頭へ